五月人形(ごがつにんぎょう)

五月人形とは、日本の五節供のひとつ端午の節句に、子供のお守りとして、また、子供が強く健やかに育つよう願いを込めて飾るもの人形のこと。

関連用語: , , , , , , , , , , , , , ,


関連記事

  • こけし(こけし) 東北地方特産の郷土玩具のひとつで東北地方の温泉地の土産物として売られるようになったもの。木地を轆轤でひいた円筒状の胴に丸い頭をつけて女の子の顔をかき、胴に赤・青・黄などで簡単に彩色した木製の人形。 […]
  • 螺鈿(らでん) 貝の真珠色に光沢部分を薄片とし、種々の形に切って、人形などに埋めつける技法のこと、古くインドに発生し、中国を経て日本に渡来した
  • 形代(かたしろ) 神霊が依り憑く依り代のひとつ。祭りのとき、神霊の代わりとして置くもの。 […]
  • おやま人形(おやまにんぎょう) 女性型の衣装着人形の総称である。藤娘や汐汲などの日本舞踊の衣装を着せられていることが多い。
  • リペイント(りぺいんと) 再塗装すること、人形・フィギュアなどの塗装を塗り替えることである。

瞬間動画

現在記事がありません。

瞬間つぶやき